運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-23 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第5号

それを建てさせずに、例えば新幹線網政府が造っていくと。その代わりに、エレベーターでつなぐんじゃなくて鉄道でつないで、各大きな地域交流圏となって経済が動く方が東京一極集中を排除できるし、経済も大きくなると思うんですね。しかし、それはいわゆる地方分権論とはちょっと違う話だと思うんですが、その辺の御認識につきまして御意見をお聞かせいただきたいと思います。

西田昌司

2011-12-07 第179回国会 参議院 決算委員会 第2号

加藤修一君 とにかく直流幹線網をしっかりと引いていただきたいということと、五十年前と比べて私は日本は少資源国ではない、資源がない国ではないと、そういうふうに考えております。問題は、技術があるからそういうことが言えるわけですよ、その技術をもっともっと使って、物づくり技術をこういうところにしっかりと傾斜的に集中的に私はやっていくべきことを最後に申し上げて、質問を終わります。     

加藤修一

2008-05-14 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

甘利国務大臣 Jパワーは、四島をつなぐ幹線網を唯一持っている会社であります。これを維持していくためには適切な設備投資長期にわたって必要だし、修繕費も必要なわけであります。そういういわば投資計画に支障が来ると、昨年の電力需給が部分的に逼迫したときには融通をしてもらうわけであります。

甘利明

2008-04-18 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

日本の四島、北海道、本州、四国、九州を結ぶ幹線網唯一電源開発が持っております。そして、昨年を思い出していただければ、まさに電力需給が極めてタイトになってきまして、我が省も暑い日にすべて空調を切りまして、三十度を超える中で仕事をしました。そこまでやって何とかつじつまを合わせたわけでありますが、その際に融通をいろいろしてもらいました。

甘利明

2002-07-18 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

また、国内幹線網につきましては、新潟から仙台、新潟から関東エリア、この辺はあるわけでございますが、その他の地域は非常に限られております。これは都市ガスの導管の整備とある意味共通性を持つ問題でございまして、御案内のとおり、現在、第二段階のガス事業に関します自由化議論電力自由化議論と並行して行われようとしております。

河野博文

2001-05-25 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

環境負荷の低減と循環型社会構築への参画の上から、在来線を含めまして、主要幹線鉄道や新幹線網を利用した新たな大量、高速貨物輸送システム構築など、さらに家電製品などのリサイクル物資の集積を担う静脈物流システム構築政府は積極的にこれから取り組んでいく必要があるのではないか。これはもう時間が参りますので簡単にお答えいただいて、質問を終わります。

河上覃雄

1996-04-11 第136回国会 参議院 建設委員会 第8号

アメリカカナダ等では国内幹線網をくまなく光ケーブルでめぐらすという情報ネットワーク計画が行われておりますけれども、日本は若干おくれをとっている。その中で下水道に光ファイバーを敷設されるということでございますので、その現実的な運用、具体的にどういうことを考えておられるかお伺いしたいと思います。

福本潤一

1996-04-11 第136回国会 参議院 建設委員会 第8号

福本潤一君 きょうの日経新聞にも、東京都が光ファイバーを使って雨量データ流量データ遠隔地まで運ぶというようなことが報道されておりましたけれども、今後、この光ファイバーを使って民間利用とか、全国に敷かれた幹線網枝線、そういった形で使われるようなことの要望があったときにそれに応じていかれるようになるのか、それともそのときには具体的に建設省として費用等々に関する運用指針等も考えておられるか  どうかというのをお

福本潤一

1994-06-22 第129回国会 参議院 建設委員会 第8号

四全総の主な骨格といいますか一番の力点は、今長官がお話しになられたように、いわゆる一極集中の是正、それから多極分散型国土、その中で特にいわゆる交流ネットワークといいますか、例えば高速幹線網だとかそういうことが中心になっているわけであります。  たまたま、結果ということなんですが、地価が暴騰しました。ちょうど一九八七年から八八年にかけてが東京地価の値上がりのピークなんですね。

直嶋正行

1993-04-21 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第7号

例えば新幹線網というようなものをつくるという、運営はこれは分けても恐らくできると思いますが、つくるという構想を考えるというか、高速道路網をつくるというような構想を考えるということについては恐らく全体の調整を持った役所なり全国的な視点の官庁がやるんだろうと思いますが、それをできたものをうまく運営するということは分権でできるだろう。

月尾嘉男

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

奥田国務大臣 これは、まず環境ですね、現在の東海道新幹線がもう既に満杯状況である、これ以上の交通需要にたえるためにも、また将来大災害と申しますか、予期しないそういった形の問題点に備えても、代替的な、これにかわるべき幹線網が必要ではなかろうか、これはみんなの共通した意見でもあり、東京、そして愛知県と言うとまた怒られるのかもしれませんけれども、そういったいわゆる岐阜を含めた地域、そして関西、これを結ぶ

奥田敬和

1992-03-06 第123回国会 衆議院 建設委員会 第2号

現在、五千四百八十五キロメーター高規格幹線網供用をしておりますけれども、二十一世紀の初頭までにこの一万四千キロ全線完成を図っていきたい。とりあえず西暦二〇〇〇年、平成十二年でございますけれども、おおむね九千キロの供用を図っていくことを、整備をしていくことを推進をしてまいりたいと思っております。

金子一義

1991-09-25 第121回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

そういうふうなことで、現在、例えば物流面にコンビニエンスストアということで問題が起こっていることを先ほどちょっと申し上げましたけれども、日本列島の上で道路がよくなり、高速幹線網というのができ上がってまいりますと非常に商品が大きく流れていきます。例えば多くの場合、荷物を運びますときにはいっぱい積んで運んでおりますが、戻ってくる車は全部空っぽであります。

田島義博

1991-02-28 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

全国的に見ましても、大都市周辺国土幹線網に近く、比較的立地条件のよい一部の地域にありましては、企業の誘致も進み、人口の増加、財政力の回復も見たところもありますけれども、大部分の地域はおおむね本県と同様の状況であります。例えば生活保護率で見ましても、全国平均九・六に対しまして産炭地域は二三・一と、依然として著しく高い状況にあります。  

高田勇

1987-05-14 第108回国会 参議院 建設委員会 第3号

なお、香川、徳島両県から、高松市と阿南市を結ぶ東四国横断自動車道を高規格幹線網計画に組み入れていただきたいとの強い要望がなされておりました。  以上が調査しました道路整備事業の概要でありますが、本四架橋の効果は、接続する高速道路関連アクセス道路整備状況に大きく左右されますので、四国全体の道路整備をより整合性のあるものにしていく必要があると痛感いたしました。  

福田宏一

1986-10-17 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会公聴会 第2号

そこで経営の実践の中で、経営自主性において組織については柔軟に考えるのがよろしかろうというのが私の判断であったわけですが、事態は民営分割ということで非常に進んでおりますので、今こういうことを言っても非現実的に聞こえるかもしれませんが、私としてはまず一本の株式会社として出発して、特に幹線網一体的経営を確保しながら、各地域ごとローカル線やバスについては子会社を組織していくということで、それぞれの

廣岡治哉

1986-03-28 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

そこで、まず第一に大臣に聞いておきたいことは、分割民営化という国鉄改革の問題はわきに置きましても、整備新幹線網建設、これは新しい技術集団会社で行いたいという政府の考え方が出されているようですけれども、この整備新幹線網建設が、さらに将来は青森から札幌あるいは釧路とか稚内とか日本海側とか太平洋側とか、そういう整備新幹線以外に新たな幹線網の拡大ということを考えていくという交通政策一つ展望を持っておられるのかどうか

富塚三夫

1986-03-28 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

ですから、具体的にこの幹線網の問題とかあるいは地域交通網の見直しの問題という観点から、私はこの問題を質問さしていただいたのですけれども、大臣、もっと積極的に、ケース・バイ・ケース一つの対応じゃなく、そう言うと怒られるかもしれませんが、もっと二十一世紀に向けての新たな交通体系整備、つまり幹線網地域交通網整備のかかわり合いとか、あるいは利用者負担展望とか、あるいは国の負担展望とか、そういうものを

富塚三夫